SSブログ
フェースブック ブログトップ

ICOCAって便利ですね。いつでも使っています。 [フェースブック]

こんにちは、青山です。
 
今日は、2月11日です。建国記念日でお休みですね。

 
実は、フェースブックで毎日投稿しているのですが、
 
今日は、いつもと違い忙しい朝の時間帯に何とか
 
書き上げるのではなく、時間が一杯あるので、もっと
 
もっと書きたいと思い、このブログに続きを
 
書くことにしました。
 

読んでくださいね! 

 
それでは、実際にフェースブックに投稿した記事を
 
下記します。
 
************************
 
おはようございます。
 
今日は、2月11日、日曜日です。
 
いつもいいね!コメント・写真ありがとうございます。
 
今日は、建国記念日ですね。
 
今日は、日曜日なので、明日は振替休日です。
 
本当に、良い時代になりました。
 
ところで、最近は現金でものを買うことが
 
少なくなったと思いませんか?
 
大きな買い物は、カードで買っていませんか?
 
そしてコンビニでの買い物も現金でなく
 
チャージしているポイントから
 
使用していませんか?
 

私は、交通機関の殆どをICOCAカードで

処理してしまい、現金を使わなくなりましたよ。
 
通勤には,SMART ICOCAを利用しています。
 

最近では、殆どの私鉄や地下鉄がこのSTART
 
ICOCAで乗り降り出来て、実に便利に
 
なりましたよね。
 
今では、このカードさえあれば、関西の

どこにでも行けるので、本当に助かっています。
 

以前5年ほど前でしたでしょうか、東京に用事があり、
 
深夜バスで新宿に到着した際に実際に

その新宿駅の改札の駅員さんにICOCA
 
カードを提示して、これ使えないんですか?
 
と聞いたことがありました。
 
 
その駅員さんは、「ICOCA?」と怪訝そうな顔で
 
こちらを見ました。
 
ICOCA知らないんだと思い、その後の質問は

控えました。
 
同じJRなのに・・・と思いましたが、

その当時は、まだまだそういうことが

普通じゃなかったのですね。
 

今では、鉄道機関では、共有できるのが当たり前に
 
なっています。本当に便利になっていますね。
 
長くなりそうなので、今日はここまで・・・。
 
休みなので、色々と書きたいことがあるのですが、
 
また明日にさせていただきますね!
 
いつも最後まで読んでいただき、

ありがとうございました。
 
連休中日(れんきゅうなかび)も
 
頑張って行きましょうね。

*********************
 
というものです。

スポンサードリンク





 
因みに、URLは、
 


です。もし宜しければ、是非遊びに来てくださいね。
 
それでは、続けさせていただきます。
 
JR大阪駅を通勤のため利用することが多いのですが、
 
先日、その構内にある「Delicius」というケーキ屋さんに
 
チーズケーキを購入した際にも思わず嬉しいことが。
 
いつものように現金で支払いをしようと思ったら、
 
レジのところに、ICOCAマークがありましたので、
 
現金を引っ込めて、ICOCAで、支払いしますと言葉を
 
かけると、その店員さんは、わかりましたとすぐに
 
理解してICOCAを利用できるように整えてくれました。
 
その時に、スタンプカードを出してスタンプを押して
 
くれました。えっ、いいの?現金で支払っていないのに
 
スタンプ押したら・・・。と考えましたが、お店が
 
そのようにされるのだからとあえて質問はしなかったの
 
ですが、何か得をした気分になりました。 
 
得をした気分といえば、先日このようなこともありました。
 
通勤で、西宮から大阪までは定期があるので、 
 
それ以外に交通機関を使うときには、ICOCAでチャージした
 
ポイントを利用しています。
 
仕事で、地下鉄御堂筋線を利用して、梅田から桃山台まで
 
行くことがありますが、その時もICOCAは、大活躍です。
 
因みに、江坂までは、地下鉄御堂筋線ですが、それ以降は
 
北大阪急行電鉄が運営する北大阪急行線になります。
 
通常は、梅田・桃山台は、350円なのですが、
 
その内訳は、梅田ー江坂 120円 江坂ー桃山台 230円です。
 
私は、以前から大阪天満宮にも行くことがあり、通常は、
 
大阪駅から歩いて、JR東西線「北新地」まで行き、大阪天満宮まで
 
行っていました。北新地―大阪天満宮 120円だからです。
 
他にも大阪天満宮に行く方法があります。
 
それは、東梅田から谷町線で南森町まで行く方法です。
 
でも、東梅田ー南森町 180円かかります。
 
もし、大阪天満宮から桃山台まで行くとしたら、
 
大阪天満宮→北新地 120円 梅田→桃山台 350円 合計 470円かかります。
 
 
しかし、400円で行ける方法を見つけました。

 
大阪天満宮ではなく、地下鉄南森町から東梅田まで行くのです。
 
そして、御堂筋線梅田まで歩き、そこから桃山台まで行くと、金額は・・・。
 
じゃーん、400円!なんです。
 
最初はそのことに気づかず、安い方をと思い、120円の方を取っていました。
 
でも南森町→東梅田180円その後、梅田から桃山台まで400円だったのです。
 
最初は、何かの間違いだと思いました。
 
しかし、逆に桃山台から梅田まで350円で、東梅田から南森町まで行くと
 
50円と表示されました。本当にその時はびっくりでした。
 
それからというもの、もし大阪天満宮(南森町)から桃山台に行く場合は
 
必ず、谷町線を使うようにしています。
 
長くなってしまいました。
 
このような話に付き合っていただき、ありがとうございました。
 
では、またお会いしましょうね。
 
スポンサードリンク






nice!(0)  コメント(0) 

電車に乗り遅れたことをフェースブックに投稿しました。 [フェースブック]

皆さん、こんにちは。青山です。

 

いつもSo-netブログ見ていただき、本当に

ありがとうございます。

  

今日は、先日フェースブックに書いたことを

このSo-netブログに掲載させていただきます。

 

もし興味がある方は、ぜひご覧くださいね。

 

*******************

おはようございます。

今日は、1月26日、金曜日です。



いつもいいね!コメント・写真ありがとうございます。



昨日の朝は、電車に乗り遅れたため、

出勤時間ギリギリになってしまいました。

それから夜も電車が遅れたためにいつもより

15分も遅く自宅に帰ることになりました。

  

青山の通常の出勤時間は、10時なんです。

毎朝、9時10分ごろに家を出て出勤時間に

間に合うのですが、昨日の朝は、

普通通りにいつもの出勤時間に

改札にいたのですが、早く駅に着いた場合は、

9時20分発の普通電車に、に乗る予定でしたが、

既に9時24分になっていましたので、その電車に

乗るのをあきらめていました。

しかし、電車が遅れていたため

その9時20分の電車が待機していたのです。

そして次の電車は、9時26分発の快速

電車ですので、遅れていた9時20分発の電車に乗らず、

9時26分の快速を待ってしまいました。

尼崎で乗り換えをするのですが、

9時26分の快速でいつもなら9時33分発の

電車に乗り換えることができるのに、

既に乗り換えの電車は、出発していて

9時39分発の電車で行くことになり

とても焦りました。
 
 スポンサードリンク




 

上司に遅れることをメールしました。

多分10時には間に合わないことをお伝え

しましたが、会社に着くと、まだ9時57分

でした。結果的には、出勤時間には会社に

着くことが出来ましたが、本当に焦りました。

あの時遅れていた電車に乗っていれば良かった

とつくづく思ってしまいました。

  

帰りのこともお話ししますね。

帰りの電車は、終電でした。

終電は24時28分になるので、

終電に乗り遅れないように、24時25分頃に改札を

通り、電車を待ちました。

でも待っている人がいないのです。

この時間だと24時28分に乗るために

多くの人が待っているはずなのに少ないのです。

もしかすると、一本前の24時13分が遅れていて、

つい先程出発したのかと想像出来ましたが、

すでに遅しでした。

それから、しかたなく、じっと待っていました。

電車は24時35分にホームに到着しました

が、出発は、24時43分でした。15分の遅れです。

家には、25時20分ごろの到着になってしまいました。



今日こうして起きられたのが奇跡です。



今日も頑張ります。

いつも最後まで読んでいただき

ありがとうございます。

*****************

少し、変えて投稿させていただきましたが、

上記のような失敗をしてしましました。

電車が遅れることにより、微妙に心が動揺したり

いつもとは違う環境に置かされたりしてしまいます。

日常のさりげないことですが、ちょっと投稿させて

いただきました。

 

最後まで読んでいただき、ありがたいです。

また宜しくお願いいたします。



以上 青山でした。では、また・・・。

 

因みに、青山のフェースブックは、

https://www.facebook.com/profile.php?id=100008995093015



よろしくお願いいたします。
 
 
スポンサードリンク






コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

水戸黄門のテーマ曲、「ああ、人生に涙あり」って曲知っていますか? [フェースブック]


あゝ人生に涙あり 投稿者 8686diamond



FB友達の青木滋さんが、私のFBグループに投稿してくれました。

水戸黄門の主題歌です。この曲の歌詞を書きだしました。
 
スポンサードリンク






**************************
  
人生楽ありゃ、苦もあるさ。涙のあとには虹も出る。
歩いて行くんだ、しっかりと、自分の道を踏みしめて。
  
人生勇気が必要だ。くじけりゃ誰かが先に行く、
後から来たのに、追い越され、泣くのが嫌なら,さあ歩け。
  
人生涙と笑顔あり。そんなに悪くはないもんだ。
何にもしないで、生きるより何かを求めて生きようよ。

**************************
 
とっても良い歌詞だと思いこのブログに投稿させていただきました。
 
実は、子供のころに良くこの水戸黄門をテレビで
見ていました。このフレーズを口ずさんでは、
良いな、良いなと思っていましたが、改めて見てみると
本当に人生の応援歌のようで、素晴らしいと思いました。
 
かれこれ、50年以上前に流行った番組ですね!
 
とても懐かしく、思い出に浸ってしまいました。
 
いつも最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。
 
今日も頑張って行きましょうね!
 
スポンサードリンク







コメント(0) 
共通テーマ:芸能

最近、英会話始めました。(冷やしラーメン始めましたと同じニュアンスで) [フェースブック]

ehf200.jpgこんにちは!青山です。
 
最近自分のフェースブックに投稿したものを、
紹介させていただきますね!
 
Anyone who stops learning is old, whether at 20 or 80.
Anyone who keeps learning stays young.
The greatest thing in life is to keep your mind young.

- Henry Ford (ヘンリー・フォード) -

二十歳であろうが八十歳であろうが、
学ぶことををやめた者は老人である。
学び続ける者はいつまでも若い。
人生で一番大切なことは、若い精神を持ち続けることだ。
  
あれっ!これは、最後に書いた(追伸で・・・)文章
でした。
  
こちらが、その投稿分です。ご覧くださいね!
  
++++++++++++++++++++++
おはようございます。青山です。
いつもいいね!コメント、シェアありがとうございます。
昨日は、昔読もうとした本を読んでいました。
 
本城武則氏が書かれた
「単語なんて覚えなくても英語はこんなに話せる!」
  (知識を増やさず、知恵で話す英会話)
という題名の本ですが、
これが物凄く面白いのです。
  
普段活字は得意ではないため、中々本を読むことが
出来ていませんでした。でもこの本を読んでいると
スイスイと読めるのです。自分でも不思議です。
   
今まで、何度も英会話を習おうとして途中で
挫折してきました。
やりたいけど、今はできないとか、
やりたいけど、仕事中心だからとか
やりたいけど、どうせやれっこないとか
色々と理由を付けて結局やってこれませんでした。
 
もちろん自分に問題があるのですが、
簡単なことならできるけど、英会話って難しい
のではないかとか、前に進めることができませんでした。
  
英会話なんか、自分みたいなぐうたらな人間ではなく、
コツコツまじめにやる人でないと出来ないのでは?
  
とか色々言い訳を考え、すぐやれる状態を作って
来ませんでした。
 
この年になって、何かやってみようかな?
と考えたときに、そうだ!英会話でも・・・・。
と突然思い出し、昔買った本をようやく取り出しました。
そうです。積読から読書へ・・・・。
  
今は、やり始めたところで、何とも言えませんが
この気持ちが続くことを期待して、これから
少しやってみようかな?と思っている次第です。
 
いつも最後まで読んでいただき、
本当にありがとうございます。
 
60の手習いという事でしょうか?
兎に角一歩踏み出しました!
 
追伸:
そうそう、今日の写真は、ヘンリー・フォード氏の
写真です。名言を残されていらっしゃったので、
ここにお披露目させていただきます。




*************** 
ヘンリー・フォード氏の名言
 
20歳だろうが80歳だろうが、
とにかく学ぶことをやめてしまったものは
老人である。
学び続ける者は、みな若い。
人生において一番大切なことは、
頭を若く保つことだ。
***************
 
ヘンリー・フォード氏の名言
 
20歳だろうが80歳だろうが、とにかく学ぶことを
やめてしまったものは老人である。
学び続ける者は、みな若い。
人生において一番大切なこと は、頭を若く保つことだ。
 
 
 
 
もしかして、ここまで読んできていただけたんですか?
 
すごく嬉しいです。
 
でもちょっとおかしいと感じられませんでしたか?
 
そうなんです。
 
ヘンリーフォード氏の名言の日本語訳がちょっと違って・・。
 
二十歳であろうが八十歳であろうが、
学ぶことををやめた者は老人である。
学び続ける者はいつまでも若い。
人生で一番大切なことは、若い精神を持ち続けることだ。

20歳だろうが80歳だろうが、とにかく学ぶことを
やめてしまったものは老人である。ehf200.jpg
学び続ける者は、みな若い。
人生において一番大切なこと は、頭を若く保つことだ。
 
でも・・・。そう大した違いではありませんね!
  
この精神で、これから頑張って行こうと思っています。
  
皆さんも何かやりたいことがあったら、
 
歳関係なく、何でもやってみましょうね!
  
それでは、また・・・・・・。
 
最後まで読んでいただいて本当に嬉しいです。
 
自分の人生を謳歌しましょうね!
 
ありがとうございます。
 
スポンサードリンク



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「FB友達の投稿」がシェア出来ない。良いものは良いんだから、コピーします。 [フェースブック]

11923263_1469484756709842_2024673176447743699_n.jpg

こんにちは!青山です。
 
最近、FBの投稿を見ていて、気になったことがあります。
 
とってもいい投稿なのに、シェアが出来ないんです。
 
ご本人が、シェア出来ない設定にされているんだと
思いました。
 
でも、素晴らしい内容だったので、青山が勝手に
 
コピーさせていただき、このブログにアップさせて
いただきました。
 
そういうの、だめじゃない?と言われるかもしれませんが、
 
素晴らしいものは、みんなでシャアすべきだと思っている
 
青山は、すぐさまそれを実行してしまいました。
 
投稿の主は、「岡本哲也」氏です。
 
以下コピーさせていただいた投稿です。

****************** 

【たった一言で人生が変わることがある】
・・・苦しい時にかける言葉・・・
私は、毎朝新聞(日経)を読むとき
「私の履歴書」とその下の「交遊抄」
から読む。
フィクションではない、実録の人間
模様がいろいろな角度で見ることが出来、
人はどのように楽しみ、喜び、悩み、
悲しみ、苦しみ、決断し行動するのか?
生身の人間物語だから勉強になる。
最近めっきり新聞をひろげて
読む人が少なくなったが、
今朝、いつものように電車の中で
交遊抄を読んでる途中に、
思わず涙が出てしまった箇所がある。
今日の人物は、大和総研ホールディン
グス社長 草木 頼幸氏だった。
入社して間もないころ、担当した客先の
二人の大企業の役員の事を書かれている。
氏は、今でも二人を師と仰ぎ旧交を温
めているという話。
それは苦しいときにかけて頂いた
たった一言が、その後の人生の糧となり
「仕事の現場で涙がこぼれたのはあの時
だけ」というほど心にしみた一言だと書
かれている。
それは次のような場面。
ひとつは、
オーナー社長にありがちな
朝令暮改、突然変更は当たり前の
支持命令に対し、客先ではあるが、
唯ひたすら一生懸命そのオーナー社長の
意向を汲み、悪戦苦闘をしながら仕事を
する姿勢を見ていたその担当役員が
「君とは一生仕事がしたいな」と。
「信頼してもらった事がどれほどうれし
かったか」その後の人生の糧になったと
書かれている。
もうひとつは、
バブルが崩壊した当時、投資で損をした
投資家や企業が、銀行や証券会社を悪の
巣窟のように言った時期がある。
民間にもそういう機運があり「坊主憎け
りゃ袈裟まで憎い」という風潮だった。
証券会社の苦境になどで、損をさせてしま
った会社の担当役員のところに意気消沈して、
何を言われるかと思いながら足を運んだ時、
その役員が言った一言は、
「最善策を考えよう。最後は俺が責任を取る」
だった。
「仕事の現場で涙がこぼれたのはあの時だけ」
というほど今でもその事を心に刻んでいる。
言った役員にも感動するが、その一言を
「有難かった」と今も忘れずに心に刻んで
いる氏もやはりトップになれる人物なの
だろう。
人は、苦境の時にこそ、かけられる言葉に
より人生が変わる事がある思う。
 
******************
 
素晴らしいですね。こういうのを見ると、いても経っても
 
いられず、すぐに後先考えず行動を起こしてしまう。
 
本当に情けないと思います!
 
でも、今も悩んでいる方や、そのことが共鳴できる
 
方にとっては、と思うとやってしまいます。
 
では、またその時が来たら・・・。
 
いつも最後まで読んでいただき、
 
ありがとうございます。
 
スポンサードリンク




 
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

大阪難波八阪神社のホームページ等に掲載されていたスライドショーお見せします! [フェースブック]

こんにちは!青山です。

では、さっそく難波八阪神社のスライドショー見てくださいね!

難波八阪神社案内スライドショー

https://youtu.be/BtfyG310zOA
 
以上、難波八阪神社のホームページより、案内動画をアップさせていただきました。

 
新年明けましておめでとうございます。

 
あなたは、初詣どこに行かれましたか?

 
ご近所の神社なんでしょうね!
 
今年は、ちょっと遠出して、大阪の難波八阪神社に参拝されませんか? 

 
難波八阪神社では、恒例の綱引き神事が、1月22日に行われます!!

 
是非、見に来てください


出来れば、運動できる支度をしてきていただければ、
 
参加も出来ますよ!ぜひご協力ください!お待ちしております!!
 
  
 
大阪難波八阪神社のホームページに載っていた記事も
ここに、掲載させていただきますね!
 
スライドと一緒に見ていただけたら、嬉しいです!!
 
+++++++++++++++++++++++++ 
 
当社(難波八阪神社)の創建年月日など詳しい資料は残っていませんが、
 
社伝によれば古来「難波下の宮」と称し難波一帯の産土神でした。
 
後三条天皇の延久(1069年から1073年)の頃から祇園牛頭天王(ごずてんのう)
 
をお祀りする古社として世間に知られていました。
 
 
 もとは神仏混淆でしたが、維新後、神仏分離により寺は廃絶し、
 
明治5年(1872年)に郷社となりました。
 
 
 現在のご本殿は、昭和49年(1974年)5月に完成。

 
 毎年1月の第3日曜日に行われている綱引神事は当社の御祭神、
 
素盞嗚尊(すさのをのみこと)が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治し、
 
民衆の困苦を除かれた故事に基づき始められたと言われています。
 
 
「摂津名所図絵」や「摂津名所図会大成」にも紹介されています。

 
また、平成13年(2001年)には、大阪市で初めての
 
無形民俗文化財に指定されました。
 
+++++++++++++++++++++++++++++*

 
 
以上、大阪難波八阪神社のホームページよりの抜粋でした。 

 
いつも最後まで読んでいただき、
 
本当にありがとうございました。


スポンサードリンク



クリスマスに、時計屋さんに行き、プレゼントもらう! [フェースブック]

こんにちは!青山です!

今日は、クリスマスですね!

でも青山は、12月25日に、時計屋さんに行ってきました。


 
2個の時計が、電池切れになっていたため、「電池交換」をしてもらうために

時計屋さんに行ってきたわけです。


15727006_1624698174506670_2077468231793865032_n.jpg


その内の一個は、実の姉から誕生日プレゼントでもらったものです。

後の一つは、家内とのペアウォッチです。

電池交換が、1個1000円(税込み)だったために、2000円をお支払いしたら、
 
時計屋の店主から、パイロットの4色ボールペンをいただきました。


15781726_1624698207840000_414318196861862039_n.jpg


 
4色ボールペンは、過去に知り合いからもらったことがあり、

そんなに嬉しいとまでは思わなかったのですが、

このボールペンは、フリクションだったため、

とても嬉しく思いました!


 
フリクションのボールペンは、書いた後で、字を消せるんですね。


 
通常は、何か書く場合は、後で消すことを考えて、

シャープペンで書きますが、これだとそのまま書いても

後で消せばいいので、非常に助かるんです。


 
今は、会社でも使っています。

チェック作業をする際などに機能を発揮しますよ。


 
数字など、赤ボールペンを使うときにそのまま使えるので本当に便利です。

 
もし数字が違ったり、書いたのが違った場所だった場合は、

そのまま消せるので、本当にストレスフリーです。


 
ツトのメガネや 上川時計店さんに感謝、感謝です。

(あれっ!時計屋さんではないのかな?)


15741132_1624698187840002_7158484751055402810_n.jpg


 
いつも最後まで読んでいただき本当にありがとうございます[m(_ _)m]


スポンサードリンク






追伸:フリクションを頂いたからというわけではないのですが、
   上川時計店さんのことを・・。
   時計店となっていましたが、店主が煙草を吸われるので、
   ジッポー等のライターも売っていましたよ。
   それから、宝石等のアクセサリーも売っていました。
   もし近所に行かれた際は、お立ち寄りくださいね!

フランスパン一考察! [フェースブック]

IMAG0310.jpg

こんにちは、青山です!お久しぶりです。


この間、KOBEYA BAKERY で、

フランスパンを買いました。

「神戸屋」は、駅などに隣接していて、

とても買いやすいパン屋さんですね!



ついこの間も、大阪市営地下鉄御堂筋線の

桃山台駅に直結している神戸屋で、

細長いフランスパン(バゲット)を購入しました。



食べ終わるころに、ふとフランスパンが

入っていた袋(長袋)に目をやると、

「フランスパン(バゲット)の楽しいメニュー」と

書かれていましたので、

ちょっと気になり、読んでみました。


***********************

①カナペ(オードブルに!)

 スライスし、焼いたバゲットの上に

お好みの具材(チーズ・ハム・ゆで卵・トマト等)を

のせれば出来上がり。



②サンドイッチ(カスクート)

 適当な長さにカットして切り込みを入れ

野菜やハムなどタップリ挟んで

お召し上がりください。



③ガーリックトースト(ワインやお酒のおつまみに最適!)

 パンの表面に、にんにくをすりつけ、

バターを塗ってオーブンで黄金色に

なるまで焼いてください。


④ラスク

 乾燥焼きしてから好みのアイシング

(たとえば粉砂糖にレモン汁を加えた

レモンアイシングなど。)をかけて乾かす。



⑤フレンチトースト

 厚目にスライスしたバゲットを

牛乳・卵・砂糖を加えた液に両面をひたし、

バターをひいたフライパンで両面をこんがり焼く。

仕上げに砂糖をかけてもよい。


*少し固くなったパンは・・・・・・・・・。

霧吹きなどで水分を与えてから、トーストします


他にも、トーストしてバターやジャムを塗っただけの

シンプルな食べ方も、

もちろんおススメですが、

チーズフォンデュやパンプディング、オニオン

スープetc・・・・・。


バゲットはいろいろなシーンに大活躍します。              

*******************************

と書かれていたのです。


とってもためになりますね!


もし、料理好きの人がこれを読めば、早速おいしいパンを

作ってくれそうですね!


ところで、ガーリックトーストっていいですよね!


名前を聞いただけで、香ばしい香りが漂ってきそうです。



あっそうか、ラスクも固くなれば、作れるのか!


私は、サブウェイのサンドイッチが、

大好きなんですが、

サブウェイのサンドイッチのパンは、

フランスパンでしたね!



この袋を元に、色々と考えが膨らみます!



この袋を作成してくれた方に、感謝したいです!


ありがとうございました


以上 食いしん坊な青山でした。

最後まで、読んでいただき、本当に

ありがとうございました。

この記事は、青山のフェースブックにも

投稿しました。もし宜しければ、

青山のフェースブックも見に来てもらえませんか?

青山元伯」で、検索してくださいね!

スポンサードリンク





コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

1年前に、フェースブックに書いたこと! [フェースブック]

青山です!

最近、フェースブックに1年前にあなたが、書かれたことを表示しますと

突然、メッセージが届きました!


確認すると、確かにこの時期に、このような文章かいたなあ!と思い出しました。


その当時は、何でも良いから、とにかくフェースブックを書こうという気持ちでしたので、

紀伊国屋書店で、購入した「松下幸之助様の書かれた{道をひらく}を参考にというか、

すべて写して、その時に感じた自分のコメントを載せていました!!


以下に、その時の分を記載しますね!!






PHP研究所創設者の松下幸之助氏が書かれた「道をひらく」より、

『日々是新』を掲載させていただきます。

『日々是新』


 年があらたまれば心もあらたまる。

 心があらたまればおめでたい。

 正月だけがめでたいのではない。

 心があらたまったとき、それはいつでもおめでたい。

 きのうもきょうも、自然の動きには何ら変わりはない。

 照る陽、吹く風、みな同じ。

 それでも心があらたまれば、見るもの聞くものが、みな新しい。

 その始めは元旦で、一日の始めは朝起きたとき。

 年の始めがおめでたければ、朝起きたときも同じこと。

 毎朝、心があらたまれば、毎日がお正月。
 
 あらたまった心には、すべてのものが新しく、

 すべてのものがおめでたい。
 
 きのうはきのう、きょうはきょう。

 きのうの苦労をきょうまで持ち越すことはない。
 
 「一日の苦労は一日にて足れり」というように、

 きょうはまたきょうの運命がひらける。

 きのうの分まで背負ってはいられない。

 毎日が新しく、毎日が門出である。
 
 日々是新なれば、すなわち日々是好日。

 素直で謙虚で、しかも創意に富む人は、

 毎日が明るく、毎日が元気。
 
 さあ、みんな元気で、新しい日々を迎えよう。
 


 以上 『日々是新』でした。

 
 そして、青山のコメントは、


  毎日がお正月。毎日が新しく。毎日が門出。

  毎日が明るく、毎日が元気。

 そうです。みんな元気で、新しい日々を迎えましょう!!

 
 今日も、読んでいただいて、ありがとうございました。



  以上がフェースブックに書いた青山の実際のコメントです!


  何も考えず、取りあえずコメントした感が一杯ですね。


  でも今考えると、その時は、必死でしたね!

  兎に角、毎日書くんだという気持ちと

  自分で、うまく書けないなら、人の文章を利用させていただき、

  少しでもより良いものをと考えて投稿していました!

  懐かしいです!!

  では、感傷的な気分のところで、お別れです!

  また次回に!!青山でした!!”


スポンサードリンク




コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
フェースブック ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。